新年が明けました。
今年からブログで、私の剣道稽古の記録や、
思うことをつらつらしたためようと思います。
まずは、元旦ということで、さすがに稽古はお休みなので、
今日は、新年剣道抱負をじっくり考えてみました。
色々考えたのですが、あれもこれも無理だなあ…と思い、
結局、5つに絞りました(っていうか、絞り切れてないね・・・)
わたしの2025年剣道抱負
🌸抱負1:稽古を休まない(稽古できないときは見取り稽古をする)
🌸抱負2:正しい構えを確立させ、崩さない(左脚、左手、重心、バランス、右手、気、姿勢)
🌸抱負3:闘って勝つということの意味を理解する(攻めの目的を心で理解する)
🌸抱負4:一拍子の打ちの意味を研究し、身につける(そのうえで、出ばな、応じ技の理合いの研究修練)
🌸抱負5:昇段審査合格
私の所属している道場は、
平日月曜日から木曜日の朝7時から8時30分まで、
1時間30分の稽古をします。
今年も、52週x4日=208日、312時間、
稽古をさぼらずに、頑張っていきたいと思います!
ということで
明日も稽古にいってきまーす♪