我が道場は、大人の初心者さんを対象にお稽古を展開しておりますので、
普段は、学びのレベルがバラつき過ぎないように、道場の生徒さんのみでお稽古をしています。
しかしながら、金曜日だけは、「朝から剣道したくてたまらんぜぇいいいい!」っと思われる剣道中毒者、どなたでもカモ―ン!っということで
「合同稽古デー」を設けています(注:2025年現在、金曜日の合同稽古はなくなりました)。
本日は、2024年最初の合同稽古です。
「合同」といいながらも、結局、総勢5名の小さな合同稽古となりました。やっぱり、新年早々、朝7時から剣道する人は中毒者だけでしょう、、、。
でも、人数が少ない分、おかげで1時間超ミッチリお稽古できました。

ハァハァゼェゼェ・・・
私の道場では、普段は、地稽古や試合稽古はほとんど行いませんが、
合同稽古デーだけは別です。
基本稽古を終えた後の20分ほどですが、
段位の異なる剣士の方々や、高段者の先生方との地稽古が行われます。
私の中では、この金曜日の地稽古は、
月曜日から木曜日までお稽古してきたことの
「総括の場」「おためしの場」…という位置づけです。
一週間色々学んできたことを、
いざ、実際の立ち合いにおいてでも生かすことができるのか!?
それを確認というか、挑戦というか、何ちゅうか、本中華っていう位置づけです(←昭和ギャグをさりげなく盛り込んでみました)。
ところで、今日、稽古前に立てた、地稽古におけるわたしの目標は何かといいますと、

発表しま~す。
ダダダダダダダダダ・・・
ダンッ!
🌸目標1 とにかく中心を攻め抜くこと(例の、「ぐええええ!」の稽古を思い出しながら)、
🌸目標2 出ばな技にチャレンジすること
でした。
終わってみて、自分のこの2つの目標を達成できたか振り返ってみると・・・

なんとビックリ!
地稽古をスタートした時点で、
すっかり、自分の立てた目標のことを忘れていました!トホホ
いやー…ほんと、ビックリした!ハハハ。

自分でも
信じられないわ・・・

何やってるんの?
まったく。。。
とっ、とっ、とりあえず、道場をあとにして、お家に帰る道すがら、地稽古の内容を思い出してみました。
地稽古を振り返ってみての反省点は、
1)やっぱり、頭で、色々、考えすぎちゃっているなあ
2)自分が「次はこうしてやろう」と思ったことを、相手の反応も確認せずに自分勝手にやってしまったことで、チグハグ剣道になってしまったなあ
3)自分の技に対して、いつもなんとなく自信がなくて「半信半疑」だから、打ち切り感がヨワヨワだったなあ
といったものでした。
とにかく反省点、盛りだくさん、あれもダメ、これもダメでありました。
っていうか、最大の反省点は、なんといっても
立てたばっかの地稽古の目標を速攻でスッカリ忘れていたことです。

ほんとに、いつ、どこに
目標を置いてきちゃったんだよー!
とりあえず、今日立てた、地稽古用の目標は、ちゃんと覚えておいて、来週の宿題とします。
しかし、あらためて、剣道って本当に、難しいですねー ハハハ
自分がさっき立てたばっかの目標が、すっかり頭から消え飛んでしまっていたってことは、
それだけ、お相手を前にしたときの自分の心が、
しっかり定まっていなくて、
相手の動きに、激しく動揺したり、
あれこれ他のことに気をとらわれていたってことですよね
つまるところ、自分のこころが、
完全にお相手にコントロールされてしまっていたってことだなあ・・・っと思いました。
軸がフラフラの、自分を律することが、なかなかできないわたし・・・
普段の生活にもその特性があちらこちらで散見されています。
ちょっと予期しないことが起きると、すぐに焦って、パニックになって、、、
わー、どーしよ、どーしよ・・・・っという言葉が、頭の中でぐるぐる回ってる状態。
1年のうちに果たして何回、起きていることでしょう・・・。
トホホだけど、また、気を取り直して
明日も稽古に行ってきまーす♪